はいどうも。
今回は、今年1月のマリオットプラチナ修行国内編のダイジェスト版です。
「食い倒れの旅」と言っても良いぐらい沢山食べましたが、初日のひつまぶしが一番美味しかった。
更に、お馴染みの面々と話せて、今回も楽しい旅でした。
名古屋マリオットアソシアホテル
まず、名古屋名物のひつまぶしを頂きます、まいうー。
ずっと憧れだったアソシアマリオット(こちら)。
部屋は古くて狭いし、C/Iも午後3時以降だったので、次はないな。
泡は、予想通りスパークリング。ミールも種類は多いが、冷凍物が多く、お味はイマイチ。
大阪マリオット都ホテル
お気に入りのホテル(こちら)。部屋は狭いが綺麗だし、眺望ヲタの私には最高。
「やまちゃん」で本場のたこ焼(こちら)を食べたが、微妙でした。
カクテルタイムは作り立てのホットミールも多いし、スパークリングだけど、コスパ最高。
翌朝の展望台の無料入場券付き。前回と違って晴れていました。
伊丹~那覇間は、UAMPで手配したNH。今回は全てPA00
ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー
IHG8,000Pのために宿泊。海も港も見えない(こちら)。
本部半島でハンバーガー(こちら)。ジューシーで味は良く、ステーキ食べている感覚。
オキナワ マリオット リゾート & スパ編
上記ホテル(こちら)は、開放的なロビーが印象的でした。
オーシャンビューにUPしてくれたようで、最高の眺望でした。部屋も綺麗。
ラウンジはしょぼかった。アルコールは安酒、ホットミールはいつも競争。
那覇空港から福岡までは、UAMPでのNH国内線。隣は、ANA社員でした。
福岡到着後、すぐに約束の会場(こちら)で、Kさんと二回目のオフ会。
グランドハイアット福岡
福岡の宿はGH福岡。多分二年振り?スタッフが礼儀正しいのがここの特徴。
カクテルタイムの泡はルイロデではなく、シャンドン。
GHの朝食。ラウンジ飯にしては、かなり良いかも?
レイトチャックアウトした後、アフタヌーンティー。
ハイアットリージェンシー福岡
HR福岡へ。肝心の半額クーポンよかとこ旅行券(こちら)を忘れるという大失態
意気消沈のままラウンジへ。シャンパンがあり、人も少なくて静かで良いです。
翌日のフライトが雪で欠航確定!急いでUAに電話し、便を繰り上げた。
熊本駅近くの店(こちら)で、ランチを友人とご一緒しました。
ここも美味しい店で、満足できるお味でした。
幸いこの日は通常通り運航しているようで、無事東京へ戻れました。

日程を繰り上げて帰京しましたが、忙しくも楽しい旅行でした。
また、友人諸氏にはいつも御付き合い頂き感謝申し上げます。
次回は、NHファーストクラス&FRA滞在編へと続くはずです。