はいどうも。
今回は、エールフランスの国内線搭乗記とルネッサンス エクスアン プロヴァンスの宿泊記です。
AFの国内線は、スカイプライオリティのお蔭で最前列通路側に座れて、とても良かった。
また、ルネッサンスの部屋は良かったが、エアコンが消えず、寒くて死にそうでした(苦笑)。
チェックアウトでトラブル発生
HIをC/Oしようとした所、宿泊税5.66€⇒52.12€。クレーム入れて後日返金(溜息)。
空港の免税店では、Krugのフルボトルが161€と相場で売られていました。
ドンペリの137ユーロは、ちょっと高いかな?
AF○○便 CDG-MRS エコ A321
いよいよ出発です。フランスは、出発ゲートまで無駄にお洒落。
DLスカイマイルアメックスのお蔭で、優先レーンを使えます(笑)。
座席は、バルクヘッド通路側と良い席でした(※AFは二年振りかな?)
シートピッチも、国内線にしてはマシでした。
機材は、A321でした。
エールフランスは、国内線でも軽食を無料で出してくれました。
⇒飲み物も殆ど無料だったようですし、サービスもてきぱきとしていて好印象。
マルセイユ空港乗継
マルセイユ空港到着!キャリーだけですので、バス停へ直行します。
南仏に来たと思わせる広い空ですねえ(笑)。
MRSにも、エアポートホテルがあるようですが、苦手のアコー系ばかり。
エクス アン プロヴァンス 行きのバスに乗り込みます。
エクス アン プロヴァンスのバスターミナルに到着!ここも無駄にお洒落。
ルネッサンス エクス アン プロヴァンス 旧カテ7(現カテ5)
マリオットのトラベルパッケージを使い、こちらに七泊する予定・・・でした。
ロビー
バスターミナルから10分歩き、汗だくになりながら、ようやく到着。
なかなか立派なエントランスですな。
ロビーもエレガントな雰囲気。
ロゴが某社ぽいけど、ちょっと違う(笑)。
レセプションはこちら。マリオットプラチナ特典は、朝食及びシャンパンを選択。
3階にもこんな大きなソファーが置かれていて、びっくり。
部屋の入口の横にも絵画が飾られており、無駄に凝るなあ(笑)。
部屋
おお!ナイスなお部屋ですねえ。
あいにく、苦手なエレベーター近くの部屋なのが難点。
リネン類の質感も上々ですな。
デスク回りは、ライトもないし、SINのCPと違いビジネス仕様ではない。
窓の近くには、一人掛けのソファーとエビアンがそれぞれ二個ありました。
液晶テレビも大きくて良いのですが、NHKは映らんかった。
収納と電気ケトルなど。エスプレッソマシーンはなかった。
トレビアーン!Welcomeドリンクのシャンパンなどが届きました(笑)。
⇒本場のフランスでは、スパークリングではなく、シャンパンがデフォな所が多い。
しかし、エアコンの設定温度がきつくて・・・消し方もわからん。
⇒テクニカルスタッフを呼んでも駄目で、毛布もなく、凍えるような寒さでした。
ウエットエリア
清潔感がある浴室で、バスタブがある所が長期滞在者には嬉しいです。






バーラウンジ
クラブラウンジはないようですが、酒を飲む所はあるようなので、偵察へ。
え?まるでキャンプみたいな?バーはあるんですかね?
とりあえず、クラフトビールを頼んで、一人寂しく乾杯!
ルネッサンス朝食バフェ
寒さに凍えながら、朝食会場へやって参りました。
通常料金は26ユーロ。7泊分無料になるので、マリオットとトラパケに感謝!
朝食の内容は、こんな感じでした。パンの種類はまあまあだったけど、ホットミールが少ない。




但し、果物とヨーグルトは美味しかった。



オムレツも頼んだけど、スパニッシュオムレツというかもはやパイ(苦笑)。
次回は、マルセイユ観光へと続きます。