はいどうも。
今回は、ホーチミン滞在記とJALのCクラスの搭乗レポートです。
変なレセプショニストの出会い、フォーを食べたり、ホーチミンの滞在はなかなか楽しかった(笑)。
但し、復路のJALは隣席いるし、座席も食事もイマイチで、物足りなかった。
ベトナム アライバルビザについて
前回ご報告したベトナムビザですが、原則的には日本人観光客は不要です。
但し、30日以内に2回以上入国する場合は、ビザが必要です。
よって、自分は代理店から招聘状(17ドル)を取得した上で、シングルビザ(25ドル)を取得。
また、下記サイトの解説が分り易く、参考になったので、貼っておきます。
http://trendyasia.xyz/vietnam-visa-on-arrival/
ホーチミン滞在
Booking.comの40ドルバックのプロモを利用し、中心部の宿を予約。
部屋はかなり良いんですが、独り身の私には広過ぎた。
↓がオタク(HNT)レセプショニスト。アニメおたくで、日本も大好きらしい。
話が面白い奴で、コミュケ/秋葉/アニメのネタで、盛り上がった(笑)。
しかし、ちょっと変な雰囲気の方ではあったが。
ベトナムの肉まん。中にうずら卵が入っていて、美味しかった。
HNTレセプショニストから教えて貰ったフォーが美味しい店へ。
うまい!だけど、少し脂がきつかったような?ハノイのフォーが美味しかった。
Hiltonからのメール。DIAステマ達成し、2019年3月まで有効との事。
JAL750 SGN-NRT Cクラス 787
翌朝ICサイゴンをNOSHOWしていた事に気付き、ホテルに出向いて謝罪。ペナルティなしでした(ホッ)。
この時点では空席でしたが、運悪く隣席も来てしまった。
ラウンジからの一枚。飛行機がちょうどゲートインする所。
ベトナムのフォーは、店によって味がかなり違うよね。
復路の機内食。まあこんなもんかって感じのお味でした。
往路の模様はこちらです。
JALのフライトレポートをご覧になりたい方は、ご参照ください。
前回に続き、JAL優先降機なし。ANAはちゃんとやるのにねえ。
これで南米&ベトナム旅行記は終了です。
長々と御付き合い頂きありがとうございました。
次回は、IC横浜のオフ会へと続きます。