フランキーの世界一周航空券旅行記録

RTW/マイレージ/エラー運賃/ホテルなど97カ国旅行記

中東ファースト5万マイル!アメリカン航空 AA マイル マイレージ 特典航空券 AAdvantage

f:id:frankie-sakai:20200130223906j:plain

はいどうも。2020年1月下旬に2回目のリライト(決定版!)

今回は、私がメインとしているアメリカン航空 のマイレージプログラムAAdvantageの特集記事です。

2019年7月からエティハドのソウル線がA380に機材変更となり、ファーストアパートメントを5万マイルで予約可能となった今注目のFFP*1です。

一方で、AAは「MPM25M*2」や「Published routing」など難解な規則が多いですが、過去に数十冊発券した経験を基に、分かり易く解説したいと思います。

バイマイルでAAマイルを入手

AAマイルの入手方法は、主に以下の五つだと思います。

フライト

AAマイルはフライトで貯めるのが一番。エグゼクティブプラチナは、120%ボーナスマイルを貰えます。

www.mileage-monkey.com

f:id:frankie-sakai:20191119152647j:plain
AA上級会員特典

クレジットカード

AAりそなカードの100円1マイルの加算率は微妙ですが、時々ボーナスマイルや年会費割引のキャンペーンをやる。

f:id:frankie-sakai:20191119135940j:plain
AAりそなカード

バイマイル

AAのバイマイル のレートが急激に下がって来ており、現在1.78セントで購入可能です。

f:id:frankie-sakai:20200130153712j:plain
AAバイマイルレート

15万マイル以上で80%ボーナス、10万マイル以上で70%ボーナスなどまとめて買う方がお得。

f:id:frankie-sakai:20200130154040j:plain
AAバイマイルボーナスマイル

Marriott Hotel + Air Packages

SPGとの統合後改悪されて、すっかりお得感がなくなってしまったトラベルパッケージ。

f:id:frankie-sakai:20190214175757j:plain

ロケットマイルズ

ロケットマイルズは、←から登録&予約すると、初回予約ボーナスAA1,000マイルのCPNをやっています。

f:id:frankie-sakai:20181006143623j:plain

アメリカン航空 AAdvantageの利点と欠点

AAdvantageまとめ

●スイートスポットは、アジア1~中東のF50K/C40K。

●BAとIBを除き、燃油サーチャージは不要。

●エティハドとJALなど混合旅程の予約作成も可能。

●オンラインで殆どのキャリアの特典航空券を発券可能に。

●2020年1月に緊急変更手数料US75ドルも廃止済み。

現在の 特典チャートは、以下の通りです。

日本から中米/南米へ行く場合は、二冊発券する必要がある(南米直行便が待ち遠しい!)。

f:id:frankie-sakai:20200131090902j:plain
AA特典チャート

AAdvantageの東南アジアの必要マイル数(C/30K・F/40K)は、他社と比べてもそれ程悪くない。

【日本~東南アジア(バンコク)片道必要マイル数】
AS*3 AA A3*4 JL BA UA DL AV*5 NH*6
エコノミー 15000 20000 12500 13500~17500*7 12500 20000 22500 20000 N/A*8
ビジネス 25000 30000 21000 40000 37500 45000 40000 36000 N/A*9
ファースト 30000 40000 40000 50,000 50000 65000 N/A*10 50000 N/A*11

3年前までスイートスポットが多数あったが、2016年3月の改悪で壊滅。

f:id:frankie-sakai:20191119140950g:plain
(旧)特典チャート

利点

燃油サーチャージは、BAとIBを除き、不要です。

f:id:frankie-sakai:20191119151942j:plain
燃油サーチャージ

●予約を5日間HOLD可能(※直前になると更に短くなる)。

f:id:frankie-sakai:20200123184510j:plain
HOLD

●提携会社の顔ぶれが多彩(エティハドやエアタヒチヌイなど)。

f:id:frankie-sakai:20191119145249j:plain
提携航空会社

●AA日本語デスク(+1-800-237-0027)のエージェントは親切。

日本時間の午前10時~11時が繋がり易く、また日本人のエージェントが対応してくれる事が多い。

欠点

●ストップオーバーが出来ない。

オンライン予約は、AA/BA/QFなど数社に限られ、JLやCXなどは電話予約のみ。

●現在は、AA/BA/QFに加えて、JL/CX/EY/KA*12などもオンライン発券出来るそうです(笑)。

但し、オンライン化が進むと、UAのようにWEB上に表示される旅程だけしか発券出来なくなる可能性が(苦笑)。

f:id:frankie-sakai:20200130163414j:plain
AAオンライン特典予約

●コールセンターで発券した場合は、手数料がUS25ドルかかる。

AAのWEBサイトで発券出来ないキャリアの場合、一般の会員の方も発券手数料が免除されます。

f:id:frankie-sakai:20200130225907j:plain
AA発券手数料

●21日前を過ぎて変更すると、緊急発券(変更)手数料US75ドルかかる。

2020年1月15日に 緊急発券(変更)手数料も廃止されて、一般会員の方も直前に無料で発券出来るようになった(笑)。

f:id:frankie-sakai:20200130225607j:plain
AA緊急発券手数料廃止

●目的地変更や払い戻しする場合は、手数料150ドルかかる。

●日本支社だと、ルーティングの制限が厳しく、最短ルートでの発券を強要される事がある。

日本支社のエージェントは仕事が出来ない方が多いが、男性のY氏は優秀。日本語デスクに電話する方がマシ。

●エティハド航空の予約が入らない事が時々ある。

上記の場合、オーストラリアのCS(61-2-91011948)に要TEL。

www.mileage-monkey.com

f:id:frankie-sakai:20200130205658j:plain
AAエティハド特典発券レポート

難解なAAdvantageの特典航空券の規則

AAの特典規則は、米系三社の中で最も難解と言われていますが、具体例を挙げながら、丁寧に解説したいと思います。

片道発券可能

⇒往復だとオープンジョーも可能。

混合旅程可能
ポイント

ワンワールドのJALと提携会社のエティハドの組合せも可能です。

(FFP)AA

(必要マイル数)50,000

(航空会社)EY/MH/JL

(クラス)C/F/C/F

(ルート)BEY/AUH/KUL/BKK/HND

(機材)A320/A330/737/77W

(諸費用)7,100円

最大区間数は4

⇒原則4区間までOK。但し、北米は3区間まで。

MPMは25Mまで

MPM(最大許容距離)は、+25%まで許容されています。

ポイント

Maximum Permitted Mileage とは、2都市間運賃で適用される最大許容マイル(飛行距離)の事でして、+25%迄ならば遠回りしてOK。

www.mileage-monkey.com

まず、東京~カイロのMPM25Mを有料(US99.99ドル)の Expertflyerで調べると、8,992飛行マイルと出てきた。

f:id:frankie-sakai:20170920154933j:plain

そこで、NRT/KUL/AUH/CAIはTYO-CAIのMPM25M(8,992)より少ない8,310マイルですので、予約可能。

f:id:frankie-sakai:20190214210241j:plain

一方で、NRT/CGK/KUL/AUH/CAIはMPM25Mを超過している9,271マイルのため、エージェントの端末で弾かれます。

f:id:frankie-sakai:20191119145723j:plain
GCMAP

乗継地の制限規定
AA乗継地制限まとめ

●アジア1*13からアジア2*14を経由可能なのは、欧州・アフリカ・南太平洋。

●カタール航空だけは、アジア1~欧州でも一冊(C75K/F90K)で発券可能。

●AAは、最短距離で目的地まで到達する事を求めており、ASやUAのような例外なし。

AAdvantageの場合は、乗継地の制限があり、経由して良い 「第三地域」が決まっています。

f:id:frankie-sakai:20191119152301j:plain
地域区分

具体例:①香港~東京~ニューヨークは〇(※東京~香港~ニューヨークは×、二冊切る必要有)。

ポイント

要約すると、アジア1~アジア2~米国本土は×。アジア2~アジア1~米国本土は〇。

②東京~ドーハ~ロンドンは〇(※東京~アブダビ~ロンドンは×、二冊切る必要有)。

ポイント

カタール航空(×エティハド)のドーハ経由欧州行きは、直行便扱いで一冊(C75K・F90K)で切れる。<

③東京~ドーハ(香港)~ヨハネスブルクは〇(※東京~ロンドン~ヨハネスは×、二冊切る必要有)。

※下記チャート及び FlyerTalkはとても分かり易いので、熟読した上で、ご自身の希望の旅程と照合してください。

f:id:frankie-sakai:20191119152226j:plain
第三地域チャート

Published routing

「Published routing」とは、主たるキャリアに運賃設定が有るという意味です。

ポイント

例えば、JLのHND-BKKとQRのBKK-HANの場合、主たるキャリアJLにBKK-HANに運賃設定がない。

よって、羽田~バンコク~ハノイは二冊に分けて発券する必要があり、通常Cクラス3万⇒二冊分計6万マイルとなります。

f:id:frankie-sakai:20170920194710g:plain

アメリカン航空 AAマイル スイートスポットベスト5

1,ソウル発 エティハド ファーストクラスで行くアブダビ 5万マイル

→TYO-(CX/F)-HKG-(CX/C)-ICN-(EY/F)-AUHで計50Kマイル(笑)。

ポイント

ソウル線の機材がA380に変更されて、新スイートスポットの誕生。

www.mileage-monkey.com

f:id:frankie-sakai:20191119141153j:plain
エティハドファーストアパートメント

2, エアタヒチヌイのCクラスで行く パペーテ 4万マイル

⇒TNのCクラスでタヒチまで4万マイルはお得!お酒や食事も美味しいとの評判。

f:id:frankie-sakai:20170920211948j:plain

3,広州発 カタール航空のファーストで行くドーハ 5万マイル

→TYO-(CX/F)-HKG-(KA/C)-CAN-(QR/F)-DOHで計50Kマイル(笑)。

間合い運用ではないでしょうが、何故かカタールが広州白雲空港へA380を飛ばしています。

www.mileage-monkey.com

f:id:frankie-sakai:20191119143531j:plain
カタールファーストクラス

4, カタールのQスイートで行くレバノン4万マイル

→TYO-(QR/C)-DOH-(QR/C)-BEYで計40Kマイル(笑)。

評判の良いQスイートで今話題のレバノンまで片道4万マイルは、かなりお得ですわね(笑)。

www.mileage-monkey.com

f:id:frankie-sakai:20200130160332j:plain
カタール航空Qスイート

ちなみに、隣のキプロスはEU圏=欧州(C75K/F90Kマイル)です。

www.mileage-monkey.com

f:id:frankie-sakai:20200131150008j:plain
ラルナカの教会

そこで、私はMEAでBEY-LCAを往復したんですが、結構面白いフライトでした(笑)。

www.mileage-monkey.com

MEAのセーフィティビデオは、可愛くて面白いので、一見の価値有。

www.youtube.com

5,フィジーエアウェイズのビジネスで行く ナンディ 4万マイル

⇒南太平洋はUAMPのスイートスポットですが、FJの直行便でナンディまで40Kで行けるならば、悪くありません。

www.mileage-monkey.com

f:id:frankie-sakai:20200130164531j:plain
フィジーエアウェイズビジネスクラス

編集後記

平易に理解出来るように丁寧に書いたつもりですが、今回の記事が皆様のご旅行の一助になれば幸いです。

4年前の改悪でAAのスイートスポットは激減したけど、他社も改悪したので、AAdvantageは相対的にマシになった(笑)。

更に、エティハドのソウル線へのA380の就航で、新スイートスポットが誕生し、俄然AAdvantageが面白くなって来ました。

なお、最近AAdvantageの記事を書く方が増えて来た事は喜ばしいですが、「MPM25M」を解説出来ないようではあかんと思います(苦笑)。

*1:※Frequent Flyer Program=マイレージプログラムの略。

*2:最大許容距離

*3:※アラスカ航空

*4:※エーゲ航空

*5:※アビアンカ

*6:※ANA(全日空)

*7:※2018年12月以降変動制に移行のため

*8:ANAは片道不可

*9:ANAは片道不可

*10:DLSMはFの特典不可

*11:ANAは片道不可

*12:香港ドラゴン航空

*13:日本と韓国

*14:中国や東南アジア諸国など