はいどうも。2019年6月17日以降ブラジルビザが免除されるようになったそうです!
今回は、バリローチェ滞在及びBRC-AEP-GRUの乗継レポです。
滞在実質一日でほぼ観光出来なかったが、本場のステーキは美味しかった(笑)。
バリローチェ滞在
空港からミニバス(50peso)で到着し、市内を散歩。平穏な田舎町です。
ロシアのマトリョーシカ?アイスクリーム屋さんでした(笑)。
チョコで有名な街なので、ショコラとクロワッサンを頂きます。美味しい!
スーパーでスパークリングワインを物色中。
ナウエル・ウアピ湖にやって参りました。6年振りですが、相変わらず綺麗だ。
チンチン!(乾杯!)。セニョリータもいたし、景色も良いので、美味い。
翌朝の朝飯。パン・チーズ・卵・果物などあったが、宿代100ドルでこれだけ?
Booking.comのレビューを見た限り、評判良かったのですが、当てにならんなあ。
実は、US200ドルで40ドルバックプロモ目当ての宿泊でしたが、失敗。
食べ足りなかったので、地元の人で賑わっていた雰囲気の良いカフェへ。
「セガフレード」の看板を出しているだけあり、カプチーノは美味しかった。
ステーキ屋
ランチは、Tripadvisorで見つけた店に立ち寄りました。
まずはサラダから。AAのラウンジでトラウマになりかけたが、何とか完食。
キタアーーー!本場のTボーン?ステーキ。
ジューシーかつ柔らかく、お肉本来の味を堪能出来ました(笑)。
しかし、以前ブエノスで食べたステーキの方が美味しかった気が?!
AR1699/1244 BRC-AEP-GRU エコノミー 738
楽しかったバリローチェ滞在は終了。チェックインカウンターには行列が。
ラウンジ立ち寄ろうと思ったのですが、電話で呼び出しって何だよ?
搭乗する機材が到着。アディオス!バリローチェ!
ちなみに、今回の旅程は以下の通りで、サンパウロまで行きます。
しょぼい機内食を頂き、一時間半まったりと過ごします。
往路のフライトの模様は、こちらをご覧ください。
ブエノスニューベリー空港での乗継で一時間近くかかり、疲労困憊。
ゲートに到着した時は、搭乗開始寸前でギリギリ。DLゴールドの私は左側。
ふうー、やっと座れました。AEPでの乗り継ぎがこんなに大変とは。
国際線の為か、機内食も少しだけ豪華?でした。
サンパウロ/グアルーリョス国際空港でのビザなし乗継
私は、過去何度もグアルーリョス国際空港でビザなし乗継(TWOV)を敢行していますが、全て成功しています。
⇒TWOVをするには、GRU以降のEチケ・オンライン搭乗券・手荷物のみ(=預け荷物なし)が、必要です。
(1)AA⇒LANも、何の問題もなく、乗継出来ました。
(2)AA⇒TAMは、何の問題もなく乗継出来ました。
(3)AR⇒AAは、オンラインC/I出来ず、セキュリティチェックで30分待機。
GRUに到着したが、AAの搭乗券がないため、セキュリティチェックで「待て!」。
米系でアメリカに向けて飛ぶ場合は、オンラインチェックイン出来ないですよー(涙)。
一時間後、無事セキュリティチェックを通過、AAラウンジでC/I出来ました。
待機時間が長く、ブラジルビザなし乗継=TWOVでしたので、危機一髪でした。