はいどうも。「IHG族旅行者」となってしまったフランキーです(笑)。
今回は、初めて宿泊したHIEX バンコク ソイ スンビジャイの宿泊記です。
2017年12月末に出来たばかりの綺麗なホテルで、コスパは良かったですが、朝食はイマイチ。
また、話題のSIM2FLYを契約し、タイだけではなく、日本やスリランカでも利用出来て、便利な時代になりました。
Grabでソイ19へ
Uberが東南アジアから撤退したため、GrabでHIEXへ向かいます。
Grabは待ち合わせ場所に厳しいようで、ドライバーも指定場所に来てくれた(笑)。
コロンビアでUberを使った時は、指定場所を運転手が守ってくれず、困った。
Holiday Inn Express Bangkok Soi Soonvijai
●出来たばかりのホテルで全体的に綺麗。
●朝食は美味しくない。
●エアポートリンクの駅からは遠く、微妙な立地。
●レイトチェックアウトは2PMまで。
●レートは平均1,800バーツ。
早朝5時にホテル到着!前日から二泊で予約入れていたため、チェックインに時間を要した。
理由は、IHGのQ3/Q4プロモで週末二泊が条件にあったから。
何故か一泊にされたので、後日CS*1の日本人スタッフの方にお願いして、二泊分のポイントを加算して貰った。
雀の涙ですが、アメニティとして500ポイントをGET(笑)。
大盤振る舞いするIHGのポイントの使い方に関しては、下記記事をご参照ください。
狭いですが、評判通り清潔感がある綺麗なお部屋でした。
Holiday Inn Express Bangkok Soi Soonvijai -バンコク-【 2019年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
リネン類の質感も悪くない。
ベッド横にある電話と目覚まし時計・・・一度も使ったことない(笑)。
しょぼいけど、ソファーもあった。
デスクはHIEX標準だが、清潔感があって良い。
電気ケトルは嬉しい。北米だとエスプレッソマシーンしかない事があるので。
洗面台は更に清潔感がありました。写真撮り忘れですが、シャワーのみでした。
HIEXの朝食ビュッフェ。パステリー類は、ハイアットと比較するまでもなく、まずい。
宿泊費込み(実質無料)だからか、ホットミールも美味しくなかった(苦笑)。
数少ない例外は、ブエノスのHIEXでして、ホットミールもパステリーも美味しかった。
焼うどんみたいなヌードルだけは、美味しく頂きました(笑)。
野菜はともかく、タイの果物は美味しいです。
飲み物の種類も比較的豊富でしたが、サトーンのHIEXの方が良いかなあ?
SIM2FLYを契約
午後は暇だったので、セントラルパーク内にあるAISへ。
SIM2FLY the best-value roaming SIM for everyone!
世界一周に備えて、アジアプランとグローバルプランの二枚のSIM2FLYを購入。
SIM2FLYは本国のタイが対象外のため、タイ国内用データプラン(100MB)を別途契約して接続。
SIM2FLYに関しては、下記ブログが良くまとまっていると思うので、ご覧ください。
AIS『SIM2Fly』はヨーロッパ・アジア・アメリカなど世界70カ国以上で使える周遊SIM!使い方や使用実例・注意点などを説明します|2019年2月更新 - Kumi-Log 海外ノマド放浪6年め
セントラルワールドを探索
カフェで小休止。綺麗なクレマが出来ていて、美味しかったです。
セントラルワールドの1Fではイベント中らしく、世界各地の出店がありました。
ノルウェーのサーモンは美味しいですが、こちらのは余り美味しそうに見えなんだ。
バンコクらしい風景ですな。しかし、エラワン周辺は渋滞も排ガスも酷い。
隣のBigCというスーパーの上にあるフードコートにやって参りました。
フードコートは安くて美味しいですが、カードを事前に購入するのが面倒臭い。
定番のチキンヌードルを頼んだけど、まあまあかな?(肉が生臭い)。
帰りは渋滞が酷かったので、ボート&徒歩・・・ドブ川の臭いがきつい(苦笑)。
次回は、憧れのインターコンチネンタルバンコクの宿泊記です。
*1:※カスタマーサポートの略