はいどうも。
今回は、アタテュルク国際空港で友人の忘れ物回収、PPラウンジを利用した時の話です。
穴場シャワーがあるPPラウンジはそこそこ快適でしたが、人が多過ぎて落ち着かなかった。
また、遺失物担当を探している時に感じましたが、トルコは親切な人と冷たい人の落差が激し過ぎます(苦笑)。
友人の忘れ物回収
5€で予約したミニバスでIST空港へ。客は、私以外にもう一人いるだけで快適。
アタテュルク国際空港到着!活気がある空港ですが、人が多過ぎる。
⇒10月29日に新空港が開通したらしいですが、どんな空港なんでしょうねえ?
友人から頼まれた忘れ物の引取のため、忘れ物の受付へ。電話するの?!
メルハバ!友人の忘れ物のPick upに来たけど、ここでいいの?
メルハバ!そうですよ。今行くから5分待っててね。
ハーイ!ミスター。友人から頼まれた忘れ物を引き取りたいけど、ここでOK?
No!国内線の方だよ(苦笑)。あちら側へ行ってください
OK!サオルン!(溜息)
5~10分歩いて、国内線ターミナルに来たけど、忘れ物受付どこよ?!
あちこちで聞きまくって、地下の到着ロビーの出口に受付電話を発見(溜息)。
担当を呼び出して、制限エリア内にあるLost&Foundに辿り着いた!(所用時間30分)。
友人の忘れ物を無事Getして、ミッションコンプリート!!
イマイチだったPPラウンジのシャワールーム
国際線のチェックインカウンターに戻って来ました。
今回は、デルタスカイペソで発券したルーマニアのTAROM航空に乗ります。
出発側にも、FastTrackあったけど、TAROMは参加していない様子。
プライオリティパスが使えるPrime Class Loungeへ。受付嬢感じ悪いー。
アメックスゴールドは、PPラウンジの利用が年二回無料になるので、お守りになります(笑)。
待ち時間0分でシャワールームへ(笑)。一見清潔そうなんですが・・・。
タオルは「紙」みたいな使い捨てタイプで、床はびしょびしょでした(苦笑)。
⇒下記記事でお勧めしましたが、男女共用なので、女性の方にはお勧め出来ないです。
但し、ドライヤーとスリッパがあった点は好印象。
スッキリした後は、ダイニングエリアへ移動します。
食べ物は割と豊富で、南アのPPラウンジ並にレベル高いと感じました。
特にトルコで良く見かけるこのチーズパイ?は、美味しかったです(笑)。
次回こそTAROM航空の搭乗記・・・の予定です(笑)。